「海の中道海浜公園」の概要
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置。東西に約6km、面積約300haの広大な敷地を有する国営公園。一年を通して季節の花が楽しめる。
住 所:福岡市東区大字西戸崎18-25 <地図へ>
TEL:092-603-1111(海の中道管理センター)
リンク:海の中道海浜公園
交 通:電車・バス・船で行く
< 花の写真ギャラリー >
※下記の「タイトル」もしくは「写真」をクリックすると、撮影した写真集が表示されます。
公園の西口から入ると池沿いにチューリップが咲いている。奥に進んでいくと花の丘がネモフィラブルーに染まっていた。黄砂の影響で、空がやや白っぽかったのが残念。チューリップは色鮮やかだが、もうそろそろ終わりかけか。(福岡市) 海の中道海浜公園は桜が満開。ボクの好きな撮影スポットのJR海ノ中道駅手前の桜並木もきれいに咲きそろっていた。ネモフィラはまだ咲き始め。チューリップもこれからだが、鮮やかな色彩に目を奪われる。(福岡市) 海の中道海浜は梅が見頃。アイス・チューリップや西洋水仙は色鮮やかだ。菜の花も美しい。クリスマスローズは咲き始め。天気がよく、広い園内を歩くと汗ばむほど。いい散策だった。(福岡市) 早咲きの菜の花が満開。年明け早々から菜の花が見れるとは。バラ園にはちょっときれいなバラも。青空が広がり、暖かな日和。広い園内をのんびりと散策。いい運動になった。(福岡市) 青空に誘われて海の中道海浜公園へ。秋バラが見頃だった。花の丘のコスモスは満開。フラワーミュージアムにはいろんな品種のコスモスモが咲いていた。(福岡市) 青い空のもとコキアが赤く色づいていた。コスモスは咲き始め。花の丘がコスモス色に染まるのも近そうだ。園内にはハロウィンの飾りつけも。木々も色づき始めている。(福岡市)(福岡市) 久しぶりにカメラをもって海の中道海浜公園に出かけた。目的は彼岸花とコキア。色づく前の緑色のコキアが丸々・コロコロとした姿でたくさん並んでいた。今年もりんごが鈴なり。園内は人もまばらで、非常に静かだった。(福岡市) 梅雨の晴れ間に海の中道海浜公園を訪れた。松林の小径沿いに咲くピンクの紫陽花が美しい。園内を散策しながら、さまざまな季節の花に出会うのも海の中道海浜公園の楽しみのひとつ。(福岡市) 海の中道海浜公園もバラが見頃を迎えている。色とりどりのバラが美しく咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれている。園内はちびっ子から年配の方まで、多くの人で賑わっていた。(福岡市) 海の中道海浜公園につつじを見に出かけた。つつじは園内各所に咲いているが、野外劇場の裏手の傾斜地で見る青い空とつつじと緑の大地の織りなす景観が美しい。バラ園では開花している花はまだごくわずかだった。(福岡市) 日曜日の海の中道海浜公園はネモフィラが満開。チューリップも満開。そして人もいっぱいだった。花の丘はネモフィラブルーに染まっている。(福岡市) 一週間前にはまだ蕾だったソメイヨシノがもう満開。菜の花は健在。ネモフィラはこれからだが、桜を背景に撮影できるスポットはある程度開花している。チューリップは見頃の品種もあるが、全体としてはまだこれから。(福岡市) 園内各所に早咲きの桜が咲いている。菜の花の黄色も鮮やかだ。ソメイヨシノの開花はごく一部の枝のみ。チューリップやネモフィラはまだ咲き始め。(福岡市) 海の中道海浜公園の西口から入ると、ワクワク池のジグザグの橋の上でアイスチューリップが出迎えてくれる。青空の下で鮮やかな赤やピンク、黄色の花を見ると春を感じる。(福岡市) 秋空に誘われて海の中道海浜公園へ。木々は色づき始めており、青い空とのコントラストが美しい。秋バラも咲いており、のんびり園内を散策するのにはいい季節だ。(福岡市) 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除され、海の中道海浜公園も営業再開。コキアとコスモスを見に出かけた。カメラを手にするのは約3ヶ月ぶり。コキアはずいぶん色づいていた。昨年はコキアが植えられていた花の丘は、ことしはコスモス。キバナコスモスの黄色が強烈だ。(福岡市) 福岡県の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、海の中道海浜公園は営業を再開。紫陽花の盛りは過ぎていたが、訪れている人はほとんどなく、のんびりと園内に咲く花々を楽しむことができた。(福岡市) 花の丘はネモフィラ色に染まっていた。バラ園ではバラが咲き始めている。すでに見頃のバラも。今年はバラも開花が早い? フラワーガーデンでは初めて見る花が咲いていた。(福岡市) 海の中道海浜公園の桜はほぼ満開。今年はずいぶん早い。菜の花やチューリップ、ポピーも見頃。ネモフィラはまだ咲き始め。桜の開花が早いため、今年は満開の桜とネモフィラを同時に楽しむことは難しそうだ。(福岡市) 虹の池と彩りの池の周辺は咲き始めたチューリップとポピーとで色鮮やかな空間になり始めている。園内各所には陽光桜など早咲きの桜がずいぶん咲いている。西口のサイクリングロードでは菜の花と桜が楽しめる。(福岡市) 福岡は一昨日、昨日と雪まじりの天候だったが、今日は一転して青空が広がり春の陽ざしに。海の中道海浜公園は梅も色づき、クリスマスローズが咲き始めていた。(福岡市) 多くの人がバラを楽しんでいた。バラの花数はそれほど多くはなかったが、蕾が多くついており、見頃はこれからだろう。バラ園内では「香りのバラ 選抜総選挙」の投票が行われていた。(福岡市) 海の中道海浜公園のコキア、9月に訪れたときはまだ緑色だったが、いまは真っ赤に色づいている。コスモスは昨年まで花の丘でも見ることができたが、今年は彩りの池や虹の池周辺のみ。コキアもコスモスも見頃。(福岡市) 海の中道海浜公園は多くの人たちで賑わっていた。これほどの人出を見るのは、多分今年初めて。子供たちが楽しそうに走りまわっていた。目的の赤い彼岸花はほぼ終わりかけ。もっと早く見にくるべきだった。(福岡市) 台風10号の猛烈な風が夏の暑さも運び去ってくれたのか、福岡はここ数日、涼しい日が続いている。花の丘にはまるまるとしたコキアが一面に並んでいた。少し色づき始めている。(福岡市) 海の中道海浜公園のあじさいの小径で紫陽花を楽しんだ。木陰のベンチでのんびりしていると、通り抜ける風が心地いい。福岡も梅雨入りしたが、今日は美しい青空が広がっている。(福岡市) 福岡県への緊急事態宣言が解除されたことに伴い、県内の公園も再開。あきらめかけていた春バラを楽しむことができた。バラは満開。広い園内に人影は少なかった。(福岡市) 桜は満開。花の丘はネモフィラ色に染め上げられつつある。チューリップも美しく咲いている。しかし、花を楽しんでいる人は少なく、園内は静か。(福岡市) 海の中道海浜公園はいま、チューリップが見頃。虹の池や彩りの池の周囲で、鮮やかな色彩を競っている。桜が咲き始め、花の丘はネモフィラ色に染まり始めている。花の季節がやってきた。(福岡市) クリスマスローズがずいぶん咲いていた。ただ、ローズの皆さんたちは基本うつむき加減なので、写真に撮るのはなかなか難しい。園内は閑散としていた。新型コロナウイルスの影響があるのだろうか。(福岡市) チューリップに春が来たと勘違いさせて、真冬に開花させる冬咲きチューリップ。今年も海の中道海浜公園で楽しむことができる。数は少ないもののバラも咲いていた。(福岡市) バラを見に海の中道海浜公園にやって来たが、残念ながら見頃は過ぎていた。空は青く、色づいている木々があったので、青い空を背景に紅葉の季節を撮ってみた。(福岡市) 青い空に誘われて海の中道海浜公園へ。秋の深まりとともに公園の主役はコキアからコスモスに移り、バラが咲き始めていた。コスモスの見頃は、今週末まで? 直射光はまだまだ強いが、木陰は爽やか。本を読んだり、音楽を聴いて過ごすのには最適な季節。(福岡市) 花の丘のコキアがずいぶん色づいてきた。昨年まで秋の花の丘はコスモス一色だったが、今年はコキアとコスモスのミックスになっている。ただ、コスモスはまだ咲き始めたばかり。(福岡市) ケイトウ(鶏頭)を撮ってみようと、海の中道海浜公園へ。白い雲が空をおおい、青空の見えない天気だったのが、ちょっと残念。あじさいの小径に彼岸花が咲いていた。園内ではコスモスが咲き始め、コキアも色づき始めていた。(福岡市) 彼岸花が咲き始めたと聞き、海の中道海浜公園へ。カメラを手にするのは7月下旬の白野江植物公園以来。彼岸花は今が見頃。秋の到来を感じる。花の丘には一面にコキアが植えられていた。赤く色づいたコキアの連なりと青い空~期待して待っていよう。(福岡市) 青い空に誘われて海の中道海浜公園へ。あじさいの小径のベンチでのんびりしていると、通り抜ける風が心地いい。紫陽花の見頃は今週末まで? 青い空を見ながらあじさいの小径からフラワーミュージアム、芝生広場へ。広い園内を散策するだけでも楽しい。(福岡市) サイクリングロードが桜のトンネルになっていた。大勢の人が嬉しそうに駆け抜けていった。チューリップも見頃。桜の下ではでなく、カラフルな色彩のチューリップのそばで昼食を楽しむ人がずいぶん多い。(福岡市) 好天に誘われて、海の中道海浜公園へ。梅は満開、西洋水仙の黄色が鮮やかだった。半月前に比べるとクリスマスローズがずいぶん咲いていた。(福岡市) 青い空に誘われて海の中道海浜公園へ。菜の花、梅、水仙、椿、クリスマスローズなどなど。全員が下を向いているクリスマスローズ、どうやって写せばいいんだろう・・・。(福岡市) 冬咲きチューリップは、夏に球根を冷蔵庫に入れて冬を疑似体験させ、その後温室に移す。するとチューリップは春が来たと勘違いして花を咲かせるようだ。寒い季節に咲くため、長く花を楽しめるとのこと。(福岡市)ネモフィラとチューリップ 海の中道海浜公園(2023年4月13日)
桜 海の中道海浜公園(2023年3月28日)
梅 海の中道海浜公園(2023年2月16日)
菜の花 海の中道海浜公園(2023年1月11日)
バラとコスモス 海の中道海浜公園(2022年11月7日)
コキアとコスモス 海の中道海浜公園(2022年10月13日)
彼岸花と緑のコキア 海の中道海浜公園(2022年9月9日)
紫陽花と季節の花 海の中道海浜公園(2022年6月22日)
バラ 海の中道海浜公園(2022年5月7日)
つつじ 海の中道海浜公園(2022年4月25日)
ネモフィラとチューリップ 海の中道海浜公園(2022年4月10日)
桜とネモフィラとチューリップ 海の中道海浜公園(2022年4月1日)
桜と菜の花 海の中道海浜公園(2022年3月24日)
アイスチューリップ 海の中道海浜公園(2022年2月12日)
秋バラと紅葉 海の中道海浜公園(2021年11月04日)
コキアとコスモス 海の中道海浜公園(2021年10月5日)
紫陽花と季節の花 海の中道海浜公園(2021年6月24日)
ネモフィラとバラ 海の中道海浜公園(2021年4月20日)
桜 海の中道海浜公園(2021年3月23日)
チューリップと桜 海の中道海浜公園(2021年3月15日)
梅・水仙 海の中道海浜公園(2021年2月19日)
バラ 海の中道海浜公園(2020年10月31日)
コキアとコスモス 海の中道海浜公園(2020年10月14日)
彼岸花 海の中道海浜公園(2020年9月21日)
コキア 海の中道海浜公園(2020年9月10日)
紫陽花 海の中道海浜公園(2020年6月16日)
バラ 海の中道海浜公園(2020年5月20日)
桜・ネモフィラ・チューリップ 海の中道海浜公園(2020年4月7日)
チューリップ 海の中道海浜公園(2020年3月24日)
クリスマスローズ 海の中道海浜公園(2020年3月5日)
冬咲きチューリップ 海の中道海浜公園(2020年1月6日)
紅葉 海の中道海浜公園(2019年11月14日)
コスモス バラ 海の中道海浜公園(2019年10月31日)
コキア コスモス 海の中道海浜公園(2019年10月4日)
ケイトウ 彼岸花 海の中道海浜公園(2019年9月26日)
彼岸花 海の中道海浜公園(2019年9月6日)
紫陽花 青い空 海の中道海浜公園(2019年6月24日)
桜 チューリップ 海の中道海浜公園(2019年4月2日)
クリスマスローズ 海の中道海浜公園(2019年2月25日)
菜の花とクリスマスローズ 海の中道海浜公園(2019年2月10日)
冬咲きチューリップ 海の中道海浜公園(2019年1月4日)