芍薬 筥崎宮・花庭園(2022年4月28日)

花庭園は主役が牡丹から芍薬に変わっていた。芍薬は牡丹ほど華やかではないが、すっとした花姿が美しい。蕾がたくさんついており、しばらく楽しめそうだ。紫陽花も並べられていた。(福岡市)
■関連記事へのリンク
<筥崎宮花庭園の写真ギャラリー>
「花の時間」トップページへ“芍薬 筥崎宮・花庭園(2022年4月28日)” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
花庭園は主役が牡丹から芍薬に変わっていた。芍薬は牡丹ほど華やかではないが、すっとした花姿が美しい。蕾がたくさんついており、しばらく楽しめそうだ。紫陽花も並べられていた。(福岡市)
コメントは受け付けていません。
どの花も真っ直ぐ上に伸びて、凛とした立ち姿が美しいです。
昔から「立てば芍薬、座れば牡丹・・・」と言われますが、確かに華やかさと気品が備わっていて素晴らしい。
これから初夏に向けてアジサイなど楽しみな季節です。彩り豊かなギャラリーになりますね。
いつも花の時間を訪問していただきありがとうございます。福岡ではバラが咲き始めています。そのあとも紫陽花や花菖蒲、ユリ、蓮など、個性的で色彩豊かな花の開花が続きます。美しい季節を満喫して、写真ギャラリーに少しでも反映できたらと思っています。これからも、よろしくお願いします。