2023-09-23 / 最終更新日時 : 2023-09-23 hana-time 2023年09月 白い彼岸花 筥崎宮花庭園(2023年9月23日) 久しぶりに筥崎宮花庭園へ。園内には白い彼岸花が咲いていた。今が見頃。訪れる人もそれほど多くなく、ゆっくりと楽しむことができた。入園料は何と100円、格安だった。(福岡市)
2023-04-12 / 最終更新日時 : 2023-04-12 hana-time ◆撮影月 牡丹 筥崎宮花庭園(2023年4月12日) 出掛けるのが少し遅いかなと思っていたが、花庭園の牡丹は美しく咲いていた。花庭園の楽しみはメインの花だけでなく、ちょっと珍しい植物が季節に合わせてさり気なく置かれていること。今日、出会ったのは「浦島草」。(福岡市)
2023-01-04 / 最終更新日時 : 2023-01-04 hana-time ◆撮影月 冬ぼたん 筥崎宮・花庭園(2023年1月3日) 筥崎宮の参道は大勢の参拝客で賑わっていた。コロナ禍前に戻ったかのようだ。花庭園にも参拝帰り?の人たちがたくさん訪れていた。わらぼっちの中に咲く牡丹と玉せせりを見て、新しい年の始まりを実感。(福岡市)
2022-12-08 / 最終更新日時 : 2022-12-08 hana-time ◆撮影月 紅葉 筥崎宮・花庭園(2022年12月8日) 紅葉を見に筥崎宮花庭園へ。紅葉の撮影も今年最後。ドウダンツツジがきれいに赤く色づいていた。入園料は100円。今年は12/18(日)まで開園期間を延長するとのこと。(福岡市)
2022-06-07 / 最終更新日時 : 2022-06-07 hana-time ◆撮影月 ユリと紫陽花 筥崎宮・花庭園(2022年6月6日) 筥崎宮あじさい苑で紫陽花を楽しんだあと、近くにある花庭園へ。花庭園にはユリが美しく咲いていた。あじさい苑でお見かけした方が何人も来られていた。(福岡市)
2022-04-28 / 最終更新日時 : 2022-04-28 hana-time ◆撮影月 芍薬 筥崎宮・花庭園(2022年4月28日) 花庭園は主役が牡丹から芍薬に変わっていた。芍薬は牡丹ほど華やかではないが、すっとした花姿が美しい。蕾がたくさんついており、しばらく楽しめそうだ。紫陽花も並べられていた。(福岡市)
2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 hana-time ◆撮影月 牡丹Ⅱ 筥崎宮・花庭園(2022年4月17日) 先週4/6に訪れた際、牡丹はまだほとんど開花していなかったが、今日はすでに満開。色とりどりの牡丹が迎えてくれた。牡丹の隣にはまん丸の芍薬の蕾が開花を待っていた。(福岡市)
2022-04-06 / 最終更新日時 : 2022-04-06 hana-time ◆撮影月 牡丹と桜と新緑 筥崎宮・花庭園(2022年4月6日) 牡丹を見に訪れた。開花している牡丹はまだわずかだったが、枝垂れ桜が美しく、新緑が目に鮮やか。タイツリ草や花筏、ネモフィラなど、季節の花も楽しませてくれた。(福岡市)
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-04 hana-time ◆撮影月 冬ぼたん 筥崎宮・花庭園(2022年1月4日) 正月三が日は過ぎたが、参道はけっこう賑わっていた。昨年の1/4は驚くほど人影がまばらだったことを思い出した。冬ぼたんはずいぶん開花している。暖かい日が続いているので、開花も進んでいるとのこと。(福岡市)
2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-11-29 hana-time ◆撮影月 紅葉 筥崎宮・花庭園(2021年11月29日) 筥崎宮花庭園の紅葉が見頃。小さな庭園に途切れることなく人が訪れていた。手軽で身近な紅葉スポットとして親しまれているのだろう。入園料は100円だった。(福岡市)