2021-01-09 / 最終更新日時 : 2021-01-09 hana-time ◆撮影月 雪の中の冬ぼたん 筥崎宮・花庭園(2021年1月9日) 寒波の襲来で福岡市内でも雪が降り、花庭園では雪に囲まれた冬ぼたんを楽しむことができた。花自体は先日撮影したものとなんら変わりはないのだが、雪の中に咲く冬ぼたんはずいぶん趣が違う。美しい。(福岡市)
2021-01-04 / 最終更新日時 : 2021-01-04 hana-time ◆撮影月 冬ぼたん 筥崎宮・花庭園(2021年1月4日) 筥崎宮の初詣客は例年に比べてずいぶん少ない。正月三ヶ日が過ぎたとはいえ、並ぶことなく拝殿までストレートに行けるとは・・。ちょっと驚きだった。花庭園には今年も冬ぼたんが静かに咲いていた。(福岡市)
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-05 hana-time ◆撮影月 紅葉 筥崎宮・花庭園(2020年12月5日) 12月に入り、福岡の紅葉シーズンもいよいよ終わり。今年最後の撮影に筥崎宮花庭園を訪れた。入園料は100円と格安。モミジとドウダンツツジの紅葉が見頃を迎えていた。(福岡市)
2020-09-19 / 最終更新日時 : 2020-11-14 hana-time ◆撮影月 彼岸花 筥崎宮・花庭園(2020年9月19日) 例年であれば筥崎宮は放生会の真っ最中だが、今年は新型コロナのため中止。参道は閑散としていた。花庭園には白い彼岸花が咲いていた。花数はそう多くはないものの、光を浴びて、美しく輝いている。(福岡市)
2020-06-09 / 最終更新日時 : 2020-11-14 hana-time ◆撮影月 紫陽花 筥崎宮あじさい苑(2020年6月9日) 6月は紫陽花の季節。福岡市内で紫陽花といえば筥崎宮あじさい苑。今年も美しく咲いていた。例年に比べると訪れる人も少なく、ゆっくりと楽しむことができた。(福岡市)
2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-11-14 hana-time ◆撮影月 芍薬 筥崎宮・花庭園(2020年4月30日) 花庭園は牡丹が終わり、芍薬が咲いていた。ただ、花庭園も明日5/1から休園に入るとのこと。もうすぐバラの季節だが、福岡市内や北九州市内のバラの咲く公園はすでに休園しており、今年は春バラを楽しむことは難しそうだ。(福岡市)
2020-04-15 / 最終更新日時 : 2020-11-14 hana-time ◆撮影月 牡丹 筥崎宮・花庭園(2020年4月15日) 筥崎宮花庭園は牡丹が見頃。これから芍薬も咲き始めるので、しばらくは美しい花を楽しめそうだ。オダマキやシャクナゲなど、季節の花も楽しい。園内は訪れる人が少なく、静か。(福岡市)
2020-01-02 / 最終更新日時 : 2020-11-14 hana-time ◆撮影月 冬ぼたん 筥崎宮・花庭園(2020年1月2日) 撮影は今年も筥崎宮・花庭園に咲く冬ぼたんからスタート。筥崎宮の参道は例年のように参拝客で賑わっていた。花庭園も人が切れることなく、多くの人が冬ぼたんを楽しんでいた。(福岡市)
2019-09-17 / 最終更新日時 : 2019-09-17 hana-time ◆撮影月 彼岸花 筥崎宮・花庭園(2019年9月17日) 筥崎宮は放生会の期間中(9/12~18)。参道の両端にはびっしりと露店が並び、賑わっていた。露天と露天の間を通って花庭園に入れば、そこは別の空間。白い彼岸花が咲いていた。一角に、小さな食虫植物が展示されていたのは、ちょっと不思議な感じだった。(福岡市)
2019-06-25 / 最終更新日時 : 2019-07-06 hana-time ◆撮影月 ユリ 筥崎宮・花庭園(2019年6月25日) 前回箱崎宮の花庭園を訪れたのは6月6日。ユリはまだ咲き始めで、開花している種類も少なかった。今はほぼ満開状態、どのユリも見頃の時期を迎えている。ゆったりと色んなユリを楽しむことができた。(福岡市)