2023-04-13 / 最終更新日時 : 2023-04-13 hana-time ◆撮影月 ネモフィラとチューリップ 海の中道海浜公園(2023年4月13日) 公園の西口から入ると池沿いにチューリップが咲いている。奥に進んでいくと花の丘がネモフィラブルーに染まっていた。黄砂の影響で、空がやや白っぽかったのが残念。チューリップは色鮮やかだが、もうそろそろ終わりかけか。(福岡市)
2023-04-12 / 最終更新日時 : 2023-04-12 hana-time ◆撮影月 牡丹 筥崎宮花庭園(2023年4月12日) 出掛けるのが少し遅いかなと思っていたが、花庭園の牡丹は美しく咲いていた。花庭園の楽しみはメインの花だけでなく、ちょっと珍しい植物が季節に合わせてさり気なく置かれていること。今日、出会ったのは「浦島草」。(福岡市)
2023-03-31 / 最終更新日時 : 2023-03-31 hana-time ◆撮影月 桜 舞鶴公園(2023年3月31日) 舞鶴公園も多くの人で賑わっていた。桜の下でくつろいでいる人、おしゃべりをしている人、食事をしている人、写真を撮っている人などなど。マスクを外している人も多い。みんな楽しそうだ。(福岡市)
2023-03-29 / 最終更新日時 : 2023-03-31 hana-time ◆撮影月 桜 駕与丁公園(2023年3月29日) 駕与丁公園も桜が満開。多くの人が池の周囲を散策しながら、桜を楽しんでいた。昼時には満開の桜の下でランチタイム。みんな楽しそうだ。(福岡県糟屋郡粕屋町)
2023-03-28 / 最終更新日時 : 2023-03-28 hana-time ◆撮影月 桜 海の中道海浜公園(2023年3月28日) 海の中道海浜公園は桜が満開。ボクの好きな撮影スポットのJR海ノ中道駅手前の桜並木もきれいに咲きそろっていた。ネモフィラはまだ咲き始め。チューリップもこれからだが、鮮やかな色彩に目を奪われる。(福岡市)
2023-03-19 / 最終更新日時 : 2023-03-19 hana-time ◆撮影月 椿とチューリップ 石橋文化センター(2023年3月19日) 石橋文化センターのつばき園は種類が多く、名前を確認しながら歩くだけでも楽しい。「月の輪」「羽衣」「孔雀椿」「風車」などはなるほどと思えたが、「マリア様」になると「?」。つばき園横ではバイオリンとピアノのガーデンコンサートが開かれていた。チューリップも美しい。桜もちらほら咲き始めている。(久留米市)
2023-03-07 / 最終更新日時 : 2023-03-07 hana-time ◆撮影月 白木蓮・ミモザ・椿 福岡市植物園(2023年3月7日) 白木蓮やミモザ、梅、河津桜、椿、クリスマスローズ、菜の花、ツクシなど、植物園は春。空に向かって伸びる白木蓮はとりわけ美しかった。河津桜のメインの木はすでに花びらが散っていた。(福岡市)
2023-02-28 / 最終更新日時 : 2023-02-28 hana-time ◆撮影月 枝垂れ梅 花畑園芸公園(2023年2月28日) 青空の下、枝垂れ梅が美しい。空の青に梅の紅がよく映える。広場では幼稚園児?たちが先生と一緒にお弁当を広げていた。
2023-02-20 / 最終更新日時 : 2023-02-20 hana-time ◆撮影月 梅 舞鶴公園(2023年2月20日) 今日は青空が広がっている。陽ざしも暖かい。福岡市の中心部にある舞鶴公園では梅が見頃。大勢の人たちが梅を楽しんでいた。春を感じた。(福岡市)
2023-02-16 / 最終更新日時 : 2023-02-16 hana-time ◆撮影月 梅 海の中道海浜公園(2023年2月16日) 海の中道海浜は梅が見頃。アイス・チューリップや西洋水仙は色鮮やかだ。菜の花も美しい。クリスマスローズは咲き始め。天気がよく、広い園内を歩くと汗ばむほど。いい散策だった。(福岡市)