2022-11-25 / 最終更新日時 : 2022-11-25 hana-time ◆撮影月 紅葉 舞鶴公園(2022年11月24日) 竈門神社からの帰りに舞鶴公園を訪れた。園内ではかなり広範囲に通路の舗装工事が行われており、天守台エリアは残念ながら立ち入り禁止区域になっていた。工事は12月15日頃まで続くようだ。(福岡市)
2022-11-24 / 最終更新日時 : 2022-11-24 hana-time ◆撮影月 紅葉 竈門神社(2022年11月24日) 毎年多くの人が訪れる、福岡でも有数の紅葉の人気スポットだが、平日で朝早かったためか訪れている人はそれほど多くなく、今年はのんびりと紅葉を楽しむことができた。(福岡県太宰府市)
2022-11-09 / 最終更新日時 : 2022-11-09 hana-time ◆撮影月 バラと紅葉 石橋文化センター(2022年11月9日) 秋バラを見に石橋文化センターへ。終わりかけのバラもあるが、見頃のバラもまだまだ多い。石橋文化センターはバラの種類も多い。木々がずいぶん色づいていた。(久留米市)
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 hana-time ◆撮影月 バラとコスモス 海の中道海浜公園(2022年11月7日) 青空に誘われて海の中道海浜公園へ。秋バラが見頃だった。花の丘のコスモスは満開。フラワーミュージアムにはいろんな品種のコスモスモが咲いていた。(福岡市)
2022-10-25 / 最終更新日時 : 2022-10-25 hana-time ◆撮影月 バラとコスモス 福岡市植物園(2022年10月25日) 福岡市植物園は秋バラが見頃。春バラほど華やかに咲き誇ってはいないが、バラの美しさを十分に堪能できる。正門入口前のコスモスも美しい。(福岡市)
2022-10-20 / 最終更新日時 : 2022-10-20 hana-time ◆撮影月 コスモス キリンビール福岡工場(2022年10月20日) コロナ禍で休園していたキリン花園が3年ぶりに開園。コスモスは満開、まさに今が見頃。ここの楽しみは何といってもキリンの生ビール。満開のコスモスを見ながら、鳥の唐揚げをつまみに飲むビールは最高だった。(福岡県朝倉市)
2022-10-13 / 最終更新日時 : 2022-10-13 hana-time ◆撮影月 コキアとコスモス 海の中道海浜公園(2022年10月13日) 青い空のもとコキアが赤く色づいていた。コスモスは咲き始め。花の丘がコスモス色に染まるのも近そうだ。園内にはハロウィンの飾りつけも。木々も色づき始めている。(福岡市)(福岡市)
2022-09-09 / 最終更新日時 : 2022-09-09 hana-time ◆撮影月 彼岸花と緑のコキア 海の中道海浜公園(2022年9月9日) 久しぶりにカメラをもって海の中道海浜公園に出かけた。目的は彼岸花とコキア。色づく前の緑色のコキアが丸々・コロコロとした姿でたくさん並んでいた。今年もりんごが鈴なり。園内は人もまばらで、非常に静かだった。(福岡市)
2022-07-10 / 最終更新日時 : 2022-07-10 hana-time ◆撮影月 蓮 舞鶴公園(2022年7月10日) 朝、ちょっと早起きして舞鶴公園へ。蓮がずいぶん開花している。白く輝く姿が美しい。朝の散策をする人、ランニングをする人、写真を撮っている人、いろんな人が蓮を楽しんでいた。(福岡市)