桜とネモフィラとチューリップ 海の中道海浜公園(2022年4月1日)
一週間前にはまだ蕾だったソメイヨシノがもう満開。菜の花は健在。ネモフィラはこれからだが、桜を背景に撮影できるスポットはある程度開花している。チューリップは見頃の品種もあるが、全体としてはまだこれから。(福岡市)
桜と菜の花 海の中道海浜公園(2022年3月24日)
園内各所に早咲きの桜が咲いている。菜の花の黄色も鮮やかだ。ソメイヨシノの開花はごく一部の枝のみ。チューリップやネモフィラはまだ咲き始め。(福岡市)
アイスチューリップ 海の中道海浜公園(2022年2月12日)
海の中道海浜公園の西口から入ると、ワクワク池のジグザグの橋の上でアイスチューリップが出迎えてくれる。青空の下で鮮やかな赤やピンク、黄色の花を見ると春を感じる。(福岡市)
梅 海の中道海浜公園(2022年2月12日)
青空が広がっていたので海の中道海浜公園に出かけた。予想していたよりも梅がずいぶん咲いていた。陽ざしも暖かく、多くの人が梅を楽しんでいた。(福岡市)
コキアとコスモス 海の中道海浜公園(2021年10月5日)
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除され、海の中道海浜公園も営業再開。コキアとコスモスを見に出かけた。カメラを手にするのは約3ヶ月ぶり。コキアはずいぶん色づいていた。昨年はコキアが植えられていた花の丘は、ことしはコスモス。キバナコスモスの黄色が強烈だ。(福岡市)
紫陽花と季節の花 海の中道海浜公園(2021年6月24日)
福岡県の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、海の中道海浜公園は営業を再開。紫陽花の盛りは過ぎていたが、訪れている人はほとんどなく、のんびりと園内に咲く花々を楽しむことができた。(福岡市)
桜 海の中道海浜公園(2021年3月23日)
海の中道海浜公園の桜はほぼ満開。今年はずいぶん早い。菜の花やチューリップ、ポピーも見頃。ネモフィラはまだ咲き始め。桜の開花が早いため、今年は満開の桜とネモフィラを同時に楽しむことは難しそうだ。(福岡市)
チューリップと桜 海の中道海浜公園(2021年3月15日)
虹の池と彩りの池の周辺は咲き始めたチューリップとポピーとで色鮮やかな空間になり始めている。園内各所には陽光桜など早咲きの桜がずいぶん咲いている。西口のサイクリングロードでは菜の花と桜が楽しめる。(福岡市)