2020-06-04 / 最終更新日時 : 2020-11-14 hana-time ◆撮影月 菖蒲 宮地嶽神社(2020年6月4日) 菖蒲はまだ満開前。境内の菖蒲園は「三密」を避けるためか通路が広くとられ、規模が少し縮小されている。例年に比べると訪れている人は少なく、奥の江戸菖蒲苑はゆっくりと楽しむことができた。紫陽花も咲き始めている。(福岡県福津市)
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2019-07-06 hana-time ◆撮影月 菖蒲と蓮 石橋文化センター(2019年6月12日) 石橋文化センターの菖蒲は終わりがけ。池にかかる橋のたもとに蓮の花が咲いていた。今年初めての蓮の撮影。蓮には独特の美しさがある。池の周囲に置かれたベンチで休んでいると、池をわたってくる風が心地よかった。(久留米市)
2019-06-11 / 最終更新日時 : 2019-07-06 hana-time ◆撮影月 菖蒲 夜宮公園(2019年6月10日) 夜宮公園は北九州市の菖蒲の名所。一昨日と昨日(土・日)には「とばた菖蒲まつり」が開催されていたようだ。菖蒲は園内の菖蒲池と日本庭園とで見ることができる。菖蒲池の菖蒲はまだ見頃。途絶えることなく見学者が訪れていた。(北九州市戸畑区)
2019-06-03 / 最終更新日時 : 2019-07-06 hana-time ◆撮影月 菖蒲 宮地嶽神社(2019年6月3日) 宮地嶽神社の「菖蒲まつり」が5/31からスタート。神社の拝殿前は菖蒲で埋まっていた。境内の奥にある菖蒲園も菖蒲が満開。宮地嶽神社の菖蒲はまさに今が見頃だ。(福岡県福津市)
2019-06-01 / 最終更新日時 : 2019-07-06 hana-time ◆撮影月 菖蒲 香椎宮(2019年6月1日) 香椎宮のしょうぶ池で「菖蒲初刈神事」が行われていた。しょうぶ池に浮かべた小舟に神職が乗り込み菖蒲を刈るのだが、これがなかなか大変そう。池に入った二人の男性が舟の誘導と舟の安定を担当。無事に菖蒲刈りがすんだときには、何となくホッとした。(福岡市)
2018-05-31 / 最終更新日時 : 2019-07-07 hana-time ◆撮影月 菖蒲 宮地嶽神社(2018年5月31日) 宮地嶽神社入口の石段から早くも花菖蒲がお出迎え。大注連縄のある拝殿の前は一面菖蒲で埋まっていた。神社奥の菖蒲苑の周辺では弁当を広げている人たちも。(福岡県福津市)