2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-11-29 hana-time ◆撮影月 紅葉 筥崎宮・花庭園(2021年11月29日) 筥崎宮花庭園の紅葉が見頃。小さな庭園に途切れることなく人が訪れていた。手軽で身近な紅葉スポットとして親しまれているのだろう。入園料は100円だった。(福岡市)
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-26 hana-time ◆撮影月 紅葉 舞鶴公園(2021年11月26日) 秋空のもと、写真を撮りながら舞鶴公園をのんびりと散策。今日は暖かい。秋が深まり、赤や黄色が美しい。大きなイチョウが空に向かってそびえている。(福岡市)
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-26 hana-time ◆撮影月 紅葉 友泉亭公園(2021年11月26日) 友泉亭入口のモミジが今年も美しい。紅葉を背景に、結婚式の前撮り写真?の撮影が行われていた。人気のスポットなんだろうか。公園内の紅葉は昨年よりも少ない印象。 (福岡市)
2021-11-25 / 最終更新日時 : 2021-11-25 hana-time ◆撮影月 紅葉 竈門神社(2021年11月25日) 境内は紅葉を楽しむ大勢の人で賑わっていた。平日だが竈門神社前の道路は駐車場の空き待ちの車が列をなしている。相変わらずの人気だ。「鬼滅の刃」の聖地巡礼はまだ続いているのだろうか。(福岡県太宰府市)
2021-11-04 / 最終更新日時 : 2021-11-04 hana-time ◆撮影月 秋バラと紅葉 海の中道海浜公園(2021年11月04日) 秋空に誘われて海の中道海浜公園へ。木々は色づき始めており、青い空とのコントラストが美しい。秋バラも咲いており、のんびり園内を散策するのにはいい季節だ。(福岡市)
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-05 hana-time ◆撮影月 紅葉 筥崎宮・花庭園(2020年12月5日) 12月に入り、福岡の紅葉シーズンもいよいよ終わり。今年最後の撮影に筥崎宮花庭園を訪れた。入園料は100円と格安。モミジとドウダンツツジの紅葉が見頃を迎えていた。(福岡市)
2020-11-26 / 最終更新日時 : 2020-11-30 hana-time ◆撮影月 紅葉 秋月(2020年11月26日) 秋月を訪れるのは久しぶりだ。秋月の紅葉スポットといえば「黒門」。黒門の紅葉は美しかった。朝早く出かけたのだが、これは正解だった。到着して1時間もたたないうちに、黒門の周囲は人で埋まってしまった。(福岡県朝倉市秋月野鳥)
2020-11-24 / 最終更新日時 : 2020-11-24 hana-time ◆撮影月 紅葉 竈門神社(2020年11月24日) 「鬼滅の刃」ファンの聖地巡礼で話題の宝満宮竈門神社。奉納された絵馬の多くには鬼滅タッチのイラストがカラーで描かれていた。ちょっと不謹慎だが、それらを眺めているだけで楽しめる。紅葉は残念ながら終わりかけだった。(福岡県太宰府市)
2020-11-20 / 最終更新日時 : 2020-11-20 hana-time ◆撮影月 紅葉 大興善寺(2020年11月20日) 大興善寺の長い石段を上り山門をくぐると、紅葉の世界が広がっていた。少し早いかもしれないと危惧していたが、すでに見頃の時期に入っている。紅葉を楽しみながら契園の傾斜面を上り下りするだけで、いい運動になった。(佐賀県三養基郡基山町)
2020-11-18 / 最終更新日時 : 2020-11-19 hana-time ◆撮影月 紅葉 友泉亭公園(2020年11月18日) 友泉亭入口のモミジが今年も美しい。紅葉を背景にして、プロによる有料の記念撮影が行われていた。撮影したデータはその場で受け取れるようだ。公園内の紅葉はやや少ない 印象。少し早かった? (福岡市)